フルムーンダイニング 佐那河内
SANAGOCHI

《フルムーンダイニング》は、

満月の晩に、

村の家々を「もうひとつの食卓」に変えることで、

「太陽のリズム」で過ごす日常の中に、

「月のリズム」を意識する習慣を再創造していく

アートプロジェクトです。

月、太陽、地球が巡り合って、

重なる「満月」のように。

村民、移住者、村外の人とが巡り会い、

満月を感じる「もうひとつの食卓」。

月と人の、特別な巡り会い。

それが、《フルムーンダイニング》

 

さぁ、月のリズムをもういちど。

これまでのフルムーンダイニング

フルムーンダイニング in 坂東邸

新年最初のフルムーンダイニング。村に今春移住を予定している坂東氏が今回ホストとなり、冬のフルムーンダイニングを開いた。

佐那河内村の冬野菜を詰め込んだおでん・佐那河内村の名物となっている「おっさん豆腐」を味わう湯豆腐・地域住民が技を披露した寿司バーなど、迎え入れる村民メンバーの個性が光るおもてなしとなった。

フルムーンダイニング in 島津邸

村に移住してきたばかりの島津夫妻がホストとなり、築100年の古民家を改修した自宅で開かれたフルムーンダイニング。島津夫妻の友人らゲストと村民メンバーがともに佐那河内村の豊かな秋の実りを楽しみ、中秋の名月を眺めた。

フルムーンダイニング -初回特別版-

佐那河内村井開地区の空き家を舞台に、はじめてひらかれたフルムーンダイニング。佐那河内村に関心を持つ県内外からのゲスト4組10名を迎え、村民メンバーがそれぞれの得意分野から村の食材や豊かな自然を紹介した。

主催・佐那河内村

企画・北澤潤八雲事務所

お問い合わせ・佐那河内村役場 総務企画課 (徳島県名東郡佐那河内村)

                    TEL 088(679)2113

メールでのお問い合わせはこちら

Full Moon Dining 2015,all rights reserved.